緑ヶ丘霊園 合葬型墓所
「川崎市営霊園整備計画」に基づき2019年に緑ヶ丘霊園内に完成。一つのお墓に多数のご遺骨を一緒に埋蔵する墓所で、承継者が不要のため、「墓じまい」や生前取得を希望する人など、多くの需要にこたえることができる施設です。
墓じまいとは、お墓からご遺骨を取り出し墓石を解体し、更地に戻すことを言います。
墓じまいをするには、行政手続きや墓地の管理者とのやり取りなど、時間と労力がかかり大きな負担となります。
墓じまいをする際は、将来後悔することが無いよう、経験豊富なスタッフがいる当店にご相談ください。
お客様が安心して墓じまいができるよう、ご事情に合わせたお手伝いをいたします。
墓じまいには、様々な手続きや日程の調整が必要となります。
墓じまいの手続きは、利用している寺院や霊園によって多少異なる場合もありますが、大まかに以下の手順に沿って行われます。
後々のトラブルを避けるためにもご親族と話し合い、できるだけ理解を得ておきましょう。
墓地の管理者に事前に墓じまいの意思を伝え、お墓に誰の遺骨が収められているかを証明する埋蔵証明書を発行してもらいましょう。
墓じまい後のご遺骨のどのようにするのかを決めます。
「移転先」の寺院や墓地が受け入れを許可した事を示す受入証明書を発行してもらいましょう。
現在のお墓(墓じまいをするお墓)がある市区町村役場に改葬許可を申請します。
「改葬許可申請書」・「埋葬証明書」・「受入証明書」の3点を提出して改葬許可証を発行してもらいます。
閉眼供養とは魂抜き、性根抜きなどとも呼ばれ、お墓に宿っている故人の魂を抜いて、
お墓を元の普通の石碑の状態に戻すための儀式のことです。
閉眼供養とご遺骨の取り出しが終わった後に石材店がお墓の解体、撤去、更地化を行います。
永代供養墓など次の供養先で納骨法要を行います。納骨の際は「改葬許可証」が必要となります。
墓じまい後のご遺骨の供養方法として、最も多いのが「永代供養」です。
永代供養とは、お寺や霊園がご遺骨を預かり、お墓を管理する家族の有無に関係なく永代にわたって一括で供養を任せられる方式のことです。
墓じまい後のご供養先として永代供養墓のご案内もいたします。
「川崎市営霊園整備計画」に基づき2019年に緑ヶ丘霊園内に完成。一つのお墓に多数のご遺骨を一緒に埋蔵する墓所で、承継者が不要のため、「墓じまい」や生前取得を希望する人など、多くの需要にこたえることができる施設です。
その他の永代供養墓もご案内いたします。お気軽にご相談ください。